福島県本宮市議会議員|渡辺ひでお(秀雄)のブログ

お問合せ・ご意見・ご感想はこちら 

新年度予算  これで良いのだろうか

カテゴリー:議会 |公開日:2014/03/08

平成26年度予算の審査が始まります。 一般会計予算が320億8,700万円で昨年の170%です。 平成22年度の当初予算と比較しますと2.8倍になっています。 未実施地区全域の放射能除染費用約190億円を予算措置したことが大きな要因であります。 今までは実施の見通しがついた時点で補正予算に計上されましたが・・・ 私が問題視する今回の予算は、①本宮駅周辺東西ア…

続きはこちら

平成26年度当初予算  3日から審議

カテゴリー:議会 |公開日:2014/03/01

平成26年度一般会計当初予算が報道になりました。 320億8,700万円のうち放射能除染・放射能対策関連予算が193億6,335万円で60.3%となっております。 未実施区域に関わる予算を全て計上したとのことでありますが、26年度内完了は無理ではないかと思われます。 これら当初予算については、3日から19日までの定例議会で審議されます。 私は①本宮駅東西自由…

続きはこちら

タブレット端末導入の検討へ  先進市視察

カテゴリー:議会 |公開日:2014/02/09

議会運営、議会改革の取り組みとして、タブレット端末を取り入れている埼玉県飯能市を議会運営委員会で視察してきました。 飯能市では平成23年の大震災以後、電気使用量の削減・ごみ排出量の削減・紙使用量の削減といった、環境に配慮した活動の推進が加速されました。 特に紙使用量の削減に至っては両面印刷や裏紙の使用はじめ、議会においては情報機器を活用した環境に配慮した会議…

続きはこちら

災害公営住宅建設候補地  議会の意見は・・・

カテゴリー:議会 |公開日:2014/01/22

今朝の新聞に災害公営住宅の建設候補地選定に関する記事があった。 候補地を昨日の市議会全員協議会で示したとの内容である。 この案件については協議事項として提出され、多くの議員から示された候補地の問題点や別の候補地の提案などがあった。 私も示された市有地よりも良い場所があるのではないかと考えを述べた。 しかし、議会、議員の意見は一切反映されていない記事内容となっ…

続きはこちら

375名が新成人に  本宮市成人式  

カテゴリー:その他 |公開日:2014/01/13

本宮市の成人式が昨日開催され、新たに375名が大人の仲間入りをしました。 初々しい新成人の前途に幸あれとエールを送り、これからの活躍に期待したいと思います。 少子化の表れか私たちの時代と成人者の数が大きく違うのが気になりました。

続きはこちら

渡辺秀雄
渡辺秀雄
プロフィール 
  • 1947年5月大玉村に生まれる。
  • 1967年4月から大玉村奉職。住民、企画財政、産業、税務課の課長及び教育次長を務め、2005年4月から大玉村社会福祉協議会事務局長、2006年4月からは特別養護老人ホームぼたん荘副施設長を務める。
  • 2007年8月から本宮市議会議員(現在5期目)。
  • 2011年8月から2015年7月まで本宮市監査委員。
  • これまで議会議員定数等問題調査、議会活性化検討、台風第19号災害対策及び五百側駅整備検討特別委員会の副委員長を務める。
  • 2015年8月から2019年7月まで、及び2023年3月から7月まで市議会副議長。
  • 2023年8月から議会運営委員長。

過去の記事

訪問者数

  • 月間:_
  • 本日:_
  • 昨日:_

ブログ管理