カテゴリー:議会 |公開日:2014/03/01
平成26年度一般会計当初予算が報道になりました。 320億8,700万円のうち放射能除染・放射能対策関連予算が193億6,335万円で60.3%となっております。 未実施区域に関わる予算を全て計上したとのことでありますが、26年度内完了は無理ではないかと思われます。 これら当初予算については、3日から19日までの定例議会で審議されます。 私は①本宮駅東西自由…
カテゴリー:議会 |公開日:2014/02/09
議会運営、議会改革の取り組みとして、タブレット端末を取り入れている埼玉県飯能市を議会運営委員会で視察してきました。 飯能市では平成23年の大震災以後、電気使用量の削減・ごみ排出量の削減・紙使用量の削減といった、環境に配慮した活動の推進が加速されました。 特に紙使用量の削減に至っては両面印刷や裏紙の使用はじめ、議会においては情報機器を活用した環境に配慮した会議…
カテゴリー:議会 |公開日:2014/01/22
今朝の新聞に災害公営住宅の建設候補地選定に関する記事があった。 候補地を昨日の市議会全員協議会で示したとの内容である。 この案件については協議事項として提出され、多くの議員から示された候補地の問題点や別の候補地の提案などがあった。 私も示された市有地よりも良い場所があるのではないかと考えを述べた。 しかし、議会、議員の意見は一切反映されていない記事内容となっ…
カテゴリー:議会 |公開日:2013/12/21
東日本大震災により被災した校舎等が全て完成した第二中学校は、生徒数の推移からも現在の校庭(市内の中学校では最も狭い)では、十分な広さとは言えません。 以前より校庭を含めた周辺環境の整備が求められておりましたが、この度ようやく12月の補正予算で調査設計委託料12,500千円が予算措置されました。 平成27年秋完成をめざし事業を進めることになります。 25年12…
カテゴリー:議会 |公開日:2013/11/28
12月の定例議会が3日招集で開催されます。 今回子ども・子育て支援法の規定に基づき、「子ども・子育て会議条例」の制定が提案されております。 また、「第1次総合基本計画基本構想の変更について」が提案されております。 私は、この変更及び内容について理解できないものがあり、審議の中で質していきたいと考えております。 日程案は先の議会運営委員会で次のように決まりまし…