カテゴリー:議会 |公開日:2011/09/18
決算審査特別委員会は、平成22年度のすべての会計を原案のとおり可決すべきものと決し、3日間の日程を終了しました。 議長を除く議員全員で設置された特別委員会において、非公式ではあるが委員長より発言の自粛を要請されたのは心外でした。 財政の健全化も実質公債比率18.3%、将来負担比率187.9%と改善はされているが引き続き計画を進めることも大事です。 しかし今ま…
カテゴリー:議会 |公開日:2011/09/01
改選後初の定例議会が9月5日から開催されます。 一般質問、 14名の議員が通告しております。 内容は何と言っても原発事故による放射線に関する取り組みや震災の復旧工事に関することが多く、それだけ市民からの早期収束、早期復旧の要望が強いことであると考えます。 私も、線量マップを作成し公表をしたものの思うように進まない除染対策 県外に転出した8千人もの子どもたち…
カテゴリー:議会 |公開日:2011/08/10
改選後初の臨時会が9日開かれ、議会構成が決まりました。 24名による無記名投票の結果、作田 博議員が20票(無効4票)で議長に就任されました。 副議長は同じく投票の結果、国分義之議員が20票(渡辺忠夫議員1票、無効3票)で就任されました。 今回それぞれに立候補を表明していたのが就任された2名の方々だけだったのを、指名推薦でなくあえて投票で行われたことについて…