議会 アーカイブ - 10ページ目 (20ページ中) - 福島県本宮市議会議員|渡辺ひでお(秀雄)のブログ

お問合せ・ご意見・ご感想はこちら 

議会

行政区制度を根本から検討すべきだが・・・

カテゴリー:議会 |公開日:2014/07/01

本市の行政区の設定、行政区長の職務などについて、以前にも見直しの必要があるのではないかと、調査、検討を要望していた経緯がありました。 合併から7年を経過しても変わりなく、今回再度質してみました。 本市の行政区は殆んど合併前の町内会がそのまま行政区に移行しております。 116ある行政区で最小が12戸、最大が624戸となっており、住所を有していても行政区の戸数に…

続きはこちら

市議会会派『市民の会』を結成

カテゴリー:議会 |公開日:2014/06/19

常に市民の代理人であることを自覚し、市議会議員として調査、研究、論議をとおして自分を高め、市政に対し是々非々の姿勢で臨み、市政の発展と市民の幸せに貢献すため、志を同じくする議員の皆さんと6人で『市民の会』を結成しました。 今後は会派制による議会運営が機能し、議会改革などの進展に期待ができると思っております。 なお、管理職職員の給料の特別調整額(管理職手当)の…

続きはこちら

10日~ 6月定例会  主要議題は国保税率改定  

カテゴリー:議会 |公開日:2014/06/05

6月定例会が10日に招集されます。 例年、国民健康保険税の税率改定が主要議題となっております。 1人あたり税額において前年度と同額に据え置いたとのことですが、議案をみる限りでは税率は上がっているようですが・・・ 十分に審議して行きたいと思います。 今回の一般質問は、①公平な課税の基になる固定資産の評価について ②20人弱から600人超と戸数に大きな開きのある…

続きはこちら

年度末を迎えて 退職職員に感謝

カテゴリー:議会 |公開日:2014/03/25

年度末を迎えて職員の人事異動内示が公表されました。 毎年のことながら一抹の寂しさを感じるとともに、長い間本宮市のため、市民のため尽くしていただいた退職職員の皆さまに感謝を申し上げます。 この時期になると自分のこと、同僚のことを思い出します。 これからの人生今までの経験を活かし、有意義に過ごしていただきたいと思います。 異動される皆さん何事も経験です、いろんな…

続きはこちら

修正予算案賛成少数で否決  市民理解が得られるか?

カテゴリー:議会 |公開日:2014/03/21

平成26年度一般会計予算のうち次の3点について、同僚議員の賛同を得て、初めて修正案を提出いたしました。 ①五百川駅に600万円かけて本宮市のPR看板を設置すること。 (修正理由)駅前整備を優先させるべき、600万円かけて効果があるのか疑問。減額修正とする。 ②千代田橋を補修すること。 (修正理由)老朽化と狭隘で交差できず、早期架け替えの陳情が議会で採択されて…

続きはこちら

渡辺秀雄
渡辺秀雄
プロフィール 
  • 1947年5月大玉村に生まれる。
  • 1967年4月から大玉村奉職。住民、企画財政、産業、税務課の課長及び教育次長を務め、2005年4月から大玉村社会福祉協議会事務局長、2006年4月からは特別養護老人ホームぼたん荘副施設長を務める。
  • 2007年8月から本宮市議会議員(現在4期目)。
  • 2011年8月から2015年7月まで本宮市監査委員。
  • これまで議会議員定数等問題調査特別委員会副委員長、議会活性化検討特別委員会副委員長を務める。
  • 2015年8月から2019年7月まで市議会副議長。

最近のコメント

過去の記事

訪問者数

  • 月間:_
  • 本日:_
  • 昨日:_

ブログ管理