カテゴリー:議会 |公開日:2025/06/26
市は大型な商業施設を誘導したいとしか説明していない。話があって3年くらい過ぎた、その間周辺地内の道路整備計画をたて、財政運営計画の中に事業費(約18億超)も計上されています。 誘導区域約8haの農地には今年も水稲の作付けが済みました。今後の農業経営において、この地域の開発がどうなるのかは大きな問題であります。また、噂の商業施設が進出した地域においては、既存の…
カテゴリー:議会 |公開日:2025/03/26
令和7年度当初予算の総括質疑において、次のことを聞いた。 ◎ふるさと納税応援基金の活用について このところ寄付金の額が伸びて来て喜ばしい事であり、今後もこの状態が長く続いて欲しいものと思う。それには返礼品等においてより工夫等が必要と思う。今回の予算編成では、37事業に対して、1事業当たり21万6千円から6,437万7千円と予算が割り当てられている。 この寄付…
カテゴリー:議会 |公開日:2024/06/19
本宮市が5年間実施して来ている、ホテル、集客施設への市税減免が今年9月で終了するにあたり、3月と6月の一般質問で、新たに条例を定めるべきと訴えましたが、要綱改正により継続して減免していきたいとの答弁。それもさらに5年間、割合も2/3から全額減免と拡大して継続するとのことです。 5年前、「都市機能の維持を図るために必要な、滞在拠点としてのホテル及び集客施設」を…
カテゴリー:議会 |公開日:2024/03/27
年月の経つのは早く令和5年度もあとわずかになりました。 先日、久しぶりに中学校と小学校の卒業式に出席させていだだきました。 卒業生の数がだいぶ少なくなって来ているなあと感じました。 3月定例会は特に大きな問題もなく提出議案の全てが可決されました。一般質問において私は、①再編された公共交通システムの問題点 ②現在市独自で実施されている固定資産税の減免措置 ③五…
カテゴリー:議会 |公開日:2023/09/13
今回は、五百川駅前広場整備後の取り組みについてと、本宮IC周辺の開発計画について、それにアサヒビール園の閉鎖についての3項目について執行部に考えを質しました。五百川駅関連では今回の整備は危険回避の緊急措置的なもので、今後の課題を指摘し早急に整備を要望しました。 本宮IC周辺の開発には、開発エリアを線引きしその上で広く意見を求め、民間活力を誘導等すべきではない…