カテゴリー:市政動向 |公開日:2012/06/12
定例会にあたって市長より諸報告がありました。 ①放射線健康管理対策事業の実施状況について 小・中学生のホールボディカウンターによる内部被ばく検査は6月中には終了予定、これまでの検査終了5,455人においては預託実効線量 1m㏜を超 えた人はいない。 4歳未満児の甲状腺検査は、旧本宮地区と岩根地区を残すところとなった。 453人終了で追加検査必要者は出ていない…
カテゴリー:議会 |公開日:2012/06/05
3か月過ぎるのが早く感じるのは加齢から来るものなのか・・・。 12日から定例会が開催される予定です。 6月は国保(国民健康保険税)関係が主要案件の議会という考えが自分の中にありますが、今回も除染対策関連の施策が中心になるのだろうと思っています。 今回の一般質問では、次のようなことを取り上げてみようと思っています。 ①放射能汚染対策について ・米の全袋検査体制…
カテゴリー:議会 |公開日:2012/05/21
臨時議会が開催されました。 議案は工事請負契約の変更と補正予算案の2件でした。 本宮駅東口広場整備工事において、バスの時刻表やバス、タクシー乗り場の案内板設置工事 を追加しようとするものですが、23年10月に発注して一度変更契約をしており、今回の変更は当初既存のもので間に合うと計画に入れていなかったというもので、予算が余ったから・・・と思われてもと質しました…
カテゴリー:その他 |公開日:2012/05/18
議会基本条例制定市議会の会津若松市を11日に、定数削減等実施市議会の茨城県行方市を16日にそれぞれ研修してきました。 市民参加を基軸とした政策形成サイクルの確立と実践によって、積極的な政策形成を行い、まちづくりに貢献して行くための基本となすものとして、本宮市においても今後条例制定にむけた検討が必要かと感じました。 定数問題は自治体の合併や行財政改革等の面から…
カテゴリー:市政動向 |公開日:2012/05/12
本宮市では東京電力に対して、原発事故に伴い今年3月末まで市が支出した行政経費 3億728万3,505円の支払いを請求をした との報道がありました。 4月20日現在額については、先の全員協議会で議会に報告ありましたが3億2,600万円ほどとなっております。(別表) 今後まだ多くの支出が見込まれます、収束まで先の見えない中、安心・安全の確保と風評被害対策に迅速・…