一般質問から - 福島県本宮市議会議員|渡辺ひでお(秀雄)のブログ

お問合せ・ご意見・ご感想はこちら 

一般質問から

昨日15番目の質問者として一般質問を行いました。 自己採点では35点、赤点でした。 予定した質問項目それぞれについて深く入れなかったことです。 特に次のことにもう少し突っ込んで見たかったと・・・・。
①市のホールボディカウンタの測定限界値、200㏃を県に合わせて300㏃にしている理由、周辺線量の関係とか県と違うと将来支障をきたすとか・・説明が理解できなかった。
②「へそのまち」として地の利を生かした施策で、企業誘致を積極的に行うとしても工業団地は残り僅か、次の一手の具体的な策は早急に決めなくてはいけないがどうするのか。
③指定管理者制度、たい肥センターについて・・・販売できなかった汚染たい肥の処理についてと赤字補てんは、更新には管理交付金も必要ではないか。 駐車場について・・・駅前整備事業完了等に伴って今後5年間のうち解約の可能性も考えられるが市側から可能か。

質問時間残り1分を切って終了しましたが、今後機会をみて質して行きたいと思っています。 その他質問事項については後日議会報告にまとめてみたいと考えてます。
12日㈪に1名行いますが、今回も一向に進まぬ除染対策と不安解消、風評被害に対する市の取り組みについて質問が集中しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

渡辺秀雄
渡辺秀雄
プロフィール 
  • 1947年5月大玉村に生まれる。
  • 1967年4月から大玉村奉職。住民、企画財政、産業、税務課の課長及び教育次長を務め、2005年4月から大玉村社会福祉協議会事務局長、2006年4月からは特別養護老人ホームぼたん荘副施設長を務める。
  • 2007年8月から本宮市議会議員(現在4期目)。
  • 2011年8月から2015年7月まで本宮市監査委員。
  • これまで議会議員定数等問題調査特別委員会副委員長、議会活性化検討特別委員会副委員長を務める。
  • 2015年8月から2019年7月まで市議会副議長。

最近のコメント

過去の記事

訪問者数

  • 月間:_
  • 本日:_
  • 昨日:_

ブログ管理