カテゴリー:その他 |公開日:2011/09/13
以前より日本非核宣言自治体協議会から実施依頼あった平和都市宣言を、6月の議会決議をもとに今議会において可決いたしました。県内13市のうち10番目の宣言となります。(旧町村においては平成11、12年当時同様の宣言を行っておりました。)
カテゴリー:その他 |公開日:2011/08/24
伊達市で、廃棄物の保管場所候補地のみなさんが市に対して、反対の書面を提出したとの記事が今朝の新聞に載っておりました。 本宮市でも同じことが起きなければと心配です。総論賛成でも身近な場所にとなると反対というのも理解できます。 かと言って何処かには一時保管場所を設けないと除染作業が進みません難しい問題です。 9月定例会は5日 からの予定と聞いております。 この議…
カテゴリー:その他 |公開日:2011/08/03
隣の大玉村の村議選が昨日告示され、 同級生の2人が5期目の当選を果たしたのでお祝いに行ってきました。 今回定数を16から12に4減じての選挙戦でしたが、新人1人が立候補しての無投票でした。 4減じても無投票の背景にはなにがあるのでしょう? 本宮市では定数はそのままで選挙を行いました。 定数削減を公約に掲げた人もおりましたが、適正な定数はどうなんでしょう? 4…
カテゴリー:その他 |公開日:2011/07/30
S議員が31日で任期満了となり、40年間の議員生活に別れを告げます。 私が40年間勤めた職場を辞めたときとは違った感傷にひたっていることと思います。 長い間住民本位の目線で行政にもの申して来られたことに敬意を表したいと思います。 S議員の議会報告、ブログは(http://blog.goo.ne.jp/ks-motomiya/arcv)はたいへん勉強になりまし…
カテゴリー:その他 |公開日:2011/07/18
より多くの市民の皆さんに、私の議員活動を報告するためブログを開設しました。 60の手習いで投稿して行きたいと思います。 暑い中の選挙戦でした。 目標の前回得票に僅か届きませんでしたが、多くの皆さんのご支援に感謝申し上げます。 少数激戦の選挙期間中「ほんとうに住み良い本宮の実現」をめざし、市民目線で市政にもの申すことをお約束してきました。 福島県で13番目の…